エルネア王国の日々はクソゲー?神ゲー?
簡単にゲーム紹介をした後、世間の声も紹介しつつ個人的な意見を最後に紹介させて頂きます。
Contents
エルネア王国の日々の概要
同じジャンルの他のゲームにない特徴は、
“生きている社会をまるごとシミュレートしている”点です。
ゲームの舞台となる王国は、国土と建物、国家のシステムにいたるまで詳細に作りこんでおり、
そこに数百人の人々が生活をしているバーチャル社会となっています。
登場するAIキャラクターはそれぞれが自由意志で行動しています。
PS2のラジアータストーリーズを彷彿とさせるようなキャラクターとの関係性作りが魅力的です。
自分だけでなく住民たちも年を取り世代交代していく人生SLGです。
王国での恋愛、育成、釣り、ダンジョン探索、武術大会などなど、生活SLGの楽しさがいっぱいです。
エルネア王国の日々はクソゲー?神ゲー?
世間一般の声を確認していきます。
エルネア王国の日々のストア評価
AppStore評価:4.4
GooglePlay評価:4.3
エルネア王国の日々の良い口コミ
とっても楽しいです!何よりも自由性が高い!!結婚もできるし、色々役職があるし、全然飽きません!
無課金でも大丈夫。世代引き継いで自分の家系図が出来上がっていったり、先代で出来なかった事を目標にしたりと楽しめる。
飽きが早い私ですが、何年も続いています(ง•ω•)ว♪
初めてスマホで入れたゲームのアプリだったんですが、初心者でも操作方法が簡単でマルチプレイが苦手な私にとって一人でプレイできるのは良いです。 ゲームの中身ですが、ストーリーというストーリーは無いですが、初めに自分のプレイをするキャラクターづくりがあります。 オリジナルのキャラクターでプレイしたい方にオススメです。服も後ほど変えれます。 プレイして2年経ちましたが未だに一度も課金せず楽しんでいます。 役職があったり、イベントがあったり、採取や探索ができたり、バトルができたり…様々な遊び方があると思います。 毎日をのんびり過ごしたい方もオススメです。
エルネア王国の日々の悪い口コミ
職業・顔と髪型バリエ・行事の少なさ等々、総じて飽きやすい。 国民はプータローだらけ。一般人は仕事ポイント1000越えたら強制的に農官。武系の役職極めたかったら一切の交流を絶ってダンジョン引きこもり1択。だがしかし、ダンジョンが長過ぎてこれまた飽きる。 王家は名ばかりの国民。王はダンジョン全てOKだけど、前途の通りダンジョンが飽きる。国事は主催だけど固定のチュートリアルだから飽きる。敬称で呼ばれるだけで会話はタメ口の支離滅裂さ。執事も護衛も無いから城ん中は空洞(笑)
やることが単調。もう少しやる事とか増やして欲しい。子供時代は学校とか…しかも2年目3年目も同じ内容なのは飽きる。授業は先生が一方的に話すだけで、質問とか何にもないから聞く意味もない。
エルネア王国の日々の感想
自由度は高く永遠に続けられる要素はあるゲームですが
やることが単調なので失敗なく、後悔なくゲームをすすめられていると次の世代で頑張る意欲が起きなくなります。
ツッコミどころはたくさんあるのでのほほんと架空の世界での生活を気が向いた時に楽しみたいという方には神ゲーだと思います。
エルネア王国の日々のダウンロードはこちら
最後に
こちらのゲームに興味を持った人、プレイをすでにしている人は、
衝撃的で壮絶なストーリが魅力的な魑魅魍魎がのさばるRPG
ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫もおすすめです。
Bishの音楽と白組による本格的アニメーション、
ヒト化した美麗なキャラクター、
スキップ機能もありプレイスタイルも
プレイヤーごとに合わせ楽しめます。
当ブログではラグナドールの攻略記事も書いてますので、
プレイの際にはぜひ参考にしてください!
美麗な映像やキャラ、プレイヤーごとに楽しみ方のあるゲームは他にもあります!
- 東洋的な幻想世界を舞台に三国志の英雄モチーフのキャラと旅をするお手軽RPG
- 水着美少女達による水上の爽快ジェットバトルゲーム
- 放置×モンスター育成×完全無料ガチャ やみつき経営シミュレーション
- 家庭用ゲーム機並みの本格仕様モンスター育成RPG
- 異なるタイプの美少女と体感する和風ファンタジーRPG