イカゲームを生き抜くための2つのスタイルの検証:
①攻めて生き抜くスタイルは他プレイヤーを陥れる方法はあるが報復されることもある
②逃げて生き抜くスタイルは安全を確保しながら、ゲームクリアに集中する
③逃げて生き抜くスタイルの方が生き残る確率が高い
④プレイスタイルにより楽しみ方はあるので、自分に合ったスタイルで楽しむ
今回はTrendSetterGamesさんのイカゲームにて、他プレイヤーを陥れ生き残るスタイルと、逃げて逃げて勝ち残るスタイル
どっちが生き残れるか実践して検証してみました。

攻めて生き抜くイカゲーム
イカゲームとしては本来の姿なのかもしれませんね

PUSH機能を利用して、動いてはいけない「だるまさんがころんだ」の最中に他プレイヤーを無理やり赤ランプ時に行動させたり

一度ラインを越えてゲームクリア状態ならば赤ランプで戻っても失格にならないことを利用しての攻め方など
「だるまさんがころんだ」だけでもこれだけの攻めプレイが出来ます。
当然恨みも買ってしまいます…

攻める側にいるということは当然攻められる側でもあります。
やったらやりかえされる…
たとえ、ここで生き残ったとしても、嫌なプレイばかりしていると報復が待っているスタイルになってしまいます。

ゲームによっては協力しあわなければクリア出来ない場合もあるので、生き残る為のスタイルではないかと思います。
逃げて生き抜くイカゲーム
生き残るためには他プレイヤーを陥れるだけがすべてではありません。
時として生き抜くために安全確実に逃げることも方法の一つです。

攻めるスタイルのプレイヤーは必ずと言っていいほどいるので、まずは出来るだけ距離をとってゲームクリアに集中することも大切です。
イカゲーム自体の楽しみ方にもよりますが、逃げて生き抜くスタイルのほうが助け合う場面で周りも安心しますし、自分も安心できます。
それは、攻めるスタイルのプレイヤーは生き抜くことが出来ずにすぐに脱落してしまうからです。

安全な所から高みの見物…というわけでもないですが、イカゲームを生き抜いて、最後までゲーム攻略したい方は逃げて生き残るスタイルがいいと思います。
何回もイカゲームをプレイしていると、同じようなプレイヤーに多く出会えることができ、こちらも見たことあれば、あちらもこちらを見たことがあるのかな?という人も増えます。
このゲームは助け合いが大事だということをお互いに知っているので、フレンドになることも多々あります。
海外の方が多いのでは私はなかなか会話をゲーム中に話すことが出来ませんが、安心してゲームクリアに向けて協力しあうことが出来ます。
まとめ
実際にイカゲームを攻めて生き抜くスタイルと、逃げて生き抜くスタイル、両方実践してみましたが、ゲーム攻略をしたい方や、フレンドと協力してゲームをプレイしたい場合には逃げて生き抜くスタイルがおすすめできます。
攻めて生き抜くスタイルは良くも悪くも人と競い合うことが楽しい方におすすめ出来るスタイルだと思います。執拗なまでの嫌がらせにはならないように注意も必要だと思います。
イカゲーム自体はどちらのスタイルでも楽しむ事が出来るので、自分に合ったスタイルで自分なりに楽しむのが一番だと思いました。
最後に
こちらのゲームに興味を持った人、プレイをすでにしている人は、
衝撃的で壮絶なストーリが魅力的な魑魅魍魎がのさばるRPG
ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫もおすすめです。
Bishの音楽と白組による本格的アニメーション、
ヒト化した美麗なキャラクター、
スキップ機能もありプレイスタイルも
プレイヤーごとに合わせ楽しめます。
当ブログではラグナドールの攻略記事も書いてますので、
プレイの際にはぜひ参考にしてください!
美麗な映像やキャラ、プレイヤーごとに楽しみ方のあるゲームは他にもあります!
- 東洋的な幻想世界を舞台に三国志の英雄モチーフのキャラと旅をするお手軽RPG
- 水着美少女達による水上の爽快ジェットバトルゲーム
- 放置×モンスター育成×完全無料ガチャ やみつき経営シミュレーション
- 家庭用ゲーム機並みの本格仕様モンスター育成RPG
- 異なるタイプの美少女と体感する和風ファンタジーRPG