高天原クリアのまとめ
- 高天原ではオリハルコンの入手が可能
- 手持ちキャラの昇星(星7化)が最優先
- 有利なカードを早めに入手
- 序盤は全マス開放して取りこぼしの無いように
- 遠距離攻撃アイテムは重要
- 戦死者が出ても復活は可能だが死者が出るような進め方は何かが違っている
- エカテリーナなどの一度に倒しきれない相手は注意
- スタメンが全滅した場合、リカバリーは困難
- 全ステージでオートバトルのみでクリア可能

週に1度くらいのペースでリセットされる高天原(たかまがはら)ですが、高天原限定のショップでオリハルコンが買えたり、クリア後の報酬でオリハルコンがもらえたりするので、是非攻略しましょう。
Contents
高天原(たかまがはら)とは

そもそもは日本神話に登場する神々の住まう地の事を指します。
少女ウォーズでは開催ごとに配置が異なる不思議のダンジョンタイプの攻略コンテンツです。
通常のゲーム進行で、キャラの昇星が進んでいればより有利に攻略する事が可能です。
メインミッションのキーになっている
高天原は全20ステージありますが、10ステージクリアがメインミッションの中にあり、これをクリアしないと次のお題がクリアできなくなってしまいます。
征戦ステージを進めてもメインミッションクリアできない状態が続いてしまいます。
高天原10ステージクリア時点で、既にクリアしているメインミッションの分の報酬は全て獲得できるようになっていますが、一度は高天原をクリアしておかないとミッション進行が止まります。
高天原攻略
手持ちキャラの昇星(星7化)を最優先
普段のゲーム内でキャラの手持ちが少なくても、SSRキャラがいなくても問題ありません。
高天原内では高天原内でしか有効でないキャラ入手、昇星が可能です。

まずは手持ちキャラの星7化を急ぎましょう。
高天原内で獲得できる水晶を使って昇星できます。
高天原内では2つの昇星方法があります。
- 一つはキャラ募集での昇星。狙ったキャラが出てこない事もありますが、新しくキャラをお迎えするか、手持ちキャラを昇星するか選択できるようになっています。

- もう一つは神殿での昇星。手持ちキャラから1体を選んで昇星できます。一度に1体しか昇星できませんが、確実に手持ちキャラを昇星できます。

通常星7にするためには専属武器星3が必要ですが、高天原では専属武器の有無は関係ありません。
もし手持ちに有用なSR、SSRキャラが足りないと感じた場合は序盤のステージでお迎えできると昇星の機会が多く得られるので攻略がグッと楽になります。
逆に中盤以降のステージになってから新規に星の低いキャラをお迎えしても戦力になりません。


最大30回分しか昇星のチャンスが無い
全20ステージ中、4の倍数ステージは休息ステージ(ステージ20はクリアのみ)となっていて、回復や高天原内アイテムの購入はできますが、昇星はできません。
そのため残り15ステージで昇星したいキャラ全てを星7にするのは困難です。
あらかじめ通常ゲーム内で上げられる星は上げておきましょう。
高天原内では星3→星5というように1度に2つ昇星ができるので可能なら星5以上のキャラを6体揃えてから挑戦するのがベターな攻略方法になります。
そんなに星を上げられない、という場合でも高天原で昇星したいキャラを絞り込めば星7化は可能です。
お勧めできるキャラは強力な全体攻撃を持つSRセミラミス、SSRエカテリーナ、SR寧々、全体回復が強力なSR茶々になります。(他のキャラが使えないわけではありません。)
獲得できるカードの厳選

戦闘勝利後、聖物(カード)を獲得できるチャンスがあります。
ランダムで3枚のカードが提示され、1枚だけカードを手に入れられます。
非常に有益な効果の高いカードも含まれるので、カードの説明文をよく読んで1枚を選択しましょう。
優先的に入手したい!効果の高いお勧めカード
- パワーパンチ:全キャラの与える全てのダメージ+10%

- フェンリルの爪:全キャラの会心強度が+10%

- 兵陣の書:智将キャラの攻撃力・防御力+15%、ダメージ率+5%

他にも回復系奥義+40%、戦闘終了後に体力15%回復、猛将キャラ攻撃力+15%・吸血率+5%などといったカードも有用です。
逆に不要なのは敵奥義発動時に~といった敵のターン前提のもの、一時的な効果しか得られないもの、になります。
拾えるアイテムの有効活用

高天原内で敵を倒すと色々なアイテムをドロップします。
使いどころの難しいアイテムもありますが、回復アイテムは大切に使いましょう。
また、上の画像にある遠距離攻撃可能なアイテムは特に有用です。
一歩ごとにダメージを受ける矢塔を離れた位置から破壊できる他、見えている敵を選択してHPや攻撃力を下げる事で戦闘を有利に進める事ができます。
最大で9個までしかアイテムは持ち歩けないので余らせるくらいなら使っていった方が結果有利になります。
万が一、戦死してしまった場合は

戦死者が出てしまった場合、祭壇があれば一度に1体のみ復活させることが可能です。
死者が出る時点で攻略がうまく行っていない証でもあるので、なるべく死者がでないように進めていきましょう。
注意した方がいい敵キャラ

SSRエカテリーナをはじめとする、『通常の倒し方では1ターンで倒せない』敵が厄介です。
敵一般兵、エリート兵、フロアボス、全てのパターンで出てきますが、攻撃力が高いだけでは1ターンで倒す事ができず、相手にターンが回ってしまう事があります。

エカテリーナは残り体力が一定値以下になるとターゲットから外れ攻撃できなくなる特性があります。
そのため、通常ダメージだけを与えていると敵エカテリーナだけが生き残って次のターンに奥義発動でダメージを受けてしまう事があります。
エカテリーナのようなタイプへの対策としては、セミラミスの毒のような追加ダメージが有効です。
十分に強化できていれば序盤は無視できるレベルのダメージですが、終盤戦ではかなり大きなダメージになってしまう事があります。
その戦闘中に回復までできれば問題はないのですが、ダメージを残したまま勝利してしまうと傷ついた状態で進む事になり、これが後々問題になってしまう事があります。
戦闘勝利後一定値体力回復のカードを入手していない場合は注意が必要です。
クリアした場合

無事全20ステージをクリアしたら報酬でオリハルコンがもらえます。
また、高天原限定の神跡商店でオリハルコンを購入する事もできます。
神跡商店は高天原にいる間いつでも入ることができます。

一定期間後再び挑戦して貴重なオリハルコンを集めましょう。
クリアできなかった場合
どこかのステージで一度でも全滅した場合、リカバリーは難しいです。
サブにキャラが残っていたとしても、スターティングメンバ―よりは戦力ダウンが想定できるため、それ以上進めるのは困難です。
再開催されるまでは死亡しているメンバーは高天原内では復活しないので、リセットされたら新しい気分で再挑戦してみましょう。
高天原攻略のまとめ
基本的には全てのステージでオートバトルで進められます。
少女ウォーズのオートバトルはなかなか優秀なので任せてしまって構いません。
高天原では有利になれば勢いだけで全ステージクリアが近づきますが、何かの拍子で追い込まれると途端にクリアが難しくなります。
過去にクリアしていたステージでは戦闘をスキップする事も可能なので時間短縮にもつながります。
また、一度にクリアしてしまう必要はなく、期間内であれば続きからスタートする事も可能です。
可能であればじっくり腰を据えてプレイしたいコンテンツではありますが、数ステージずつ進めていくスタイルでもクリアは可能です。
だいたい1週間に1度くらいで進行度・データがリセットされるので、その期間内にクリアを目指しましょう。
高天原攻略まとめ
- 序盤は全マス開放して星7キャラを作れるだけ作る。
- 中盤からは矢塔(一歩ごとにダメージ)や毒霧ゾーンが出てくるので、矢塔は遠距離攻撃アイテムで壊す。毒霧ゾーンはなるべく踏まないように進める。
- 終盤はダメージを残さないような戦い方を心がける。
最後に
こちらのゲームに興味を持った人、プレイをすでにしている人は、
衝撃的で壮絶なストーリが魅力的な魑魅魍魎がのさばるRPG
ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫もおすすめです。
Bishの音楽と白組による本格的アニメーション、
ヒト化した美麗なキャラクター、
スキップ機能もありプレイスタイルも
プレイヤーごとに合わせ楽しめます。
当ブログではラグナドールの攻略記事も書いてますので、
プレイの際にはぜひ参考にしてください!
美麗な映像やキャラ、プレイヤーごとに楽しみ方のあるゲームは他にもあります!
- 東洋的な幻想世界を舞台に三国志の英雄モチーフのキャラと旅をするお手軽RPG
- 水着美少女達による水上の爽快ジェットバトルゲーム
- 放置×モンスター育成×完全無料ガチャ やみつき経営シミュレーション
- 家庭用ゲーム機並みの本格仕様モンスター育成RPG
- 異なるタイプの美少女と体感する和風ファンタジーRPG