第3章Day21に章ボス「フラットハンド」は「フィーラー」と同じく元素攻撃しか弱点がない。
全体攻撃は1撃でDPが、かなり削られるので要注意。
全3形態あり、1形態目で元素攻撃を全て使わない様に気をつけよう。
手持ちの元素キャラにバフをかけ、元素の必殺スキルで撃破しよう。
この記事では「ヘブンバーンズレッド(ヘブバン)」の、第3章のDay21に出現する「フラットハンド(FlatHand)」の簡単な倒し方をまとめています。
かなり強く、かつ第3形態まであり「強すぎッ!!」、「勝てない!」と設定値がおかしすぎてネットを見かけると苦戦している方も多い敵かと思います。
オススメのパティー編成や、倒して行く方法をまとめています。
Contents
第3章 Day21 「フラットハンド」とは
第3章 Day14で霧ヶ峰の威力偵察最終日に発見した、「フラットハンド(Flat Hand)」という超巨大キャンサーです。
第3章 Day21の章ラスボスとしてイージスタワーで対敵します。

私のパーティーはコレ!
先に公開すると、これが「フラットハンド」を撃破したパーティーです!

- SS 樋口聖華 [生者のホメオスタシス] 雷
- SS 逢川めぐみ [一夜の夢] 光
- SS 月城最中 [真宵晴れるば、一閃心静] 闇
- SS 桜庭聖羅 [星の海、たゆたうフォーチュンテラー]
- SS 茅森月歌 [閃光のサーキットバースト]
- S 國見タマ [ときめきアークライト]
主力はできるだけ「元素攻撃スキル」を持っているスタイルにしましょう。
あとはバフ要員、回復要員です!
この中では「桜庭星羅」、「茅森月歌」、「國見タマ」が回復スキル持ちです。
回復要員は多めに用意した方が良いですね。
また、基本的にSSスタイルで臨んだ方が良いでしょう。
Sスタイルだと限界突破をしていないと一撃でブレイクされる恐れがあります。
元素攻撃しか弱点がない
「フラットハンド」の特徴は「フィーラー」と同じく、元素属性しか弱点がない点です。

そしてDP、HP共に非常に高いので厄介な敵です。
パーティーの戦力は11000以上を推奨します。

「フィーラー」にもだいぶ苦戦させられましたね。

「スタン」などのデバフは有効!
デバッファーのデバフは有効です。


スタンなどでターン数を稼ぎましょう!


序盤のバフは慎重に!
「ドーピング」などの攻撃力と引き換えに防御力が下がるバフはオススメできません!
「エンハンス」などで攻撃力を上げましょう。


第1形態は「元素攻撃」は温存する
SSスタイルの「最上位スキル攻撃」には回数制限があります。
特に「光」、「闇」のスキルは温存して臨みましょう!
理由は後々わかります。
攻撃されたら仲間の「リカバー」・「フィルリカバー」で回復して、ブレイクを目指しましょう!


第1形態、ぶじ撃破!
第1形態を、ぶじ撃破できました!


初回の私は「これで3章が完結かぁ〜」と呑気なことを考えていてやられました…(笑)


第2形態戦、突入!!
第2形態戦が待っていました!
初戦は第2形態があるとは知らず、この時点で回数制限スキルを使い切って負けました(泣)
ですから、如何にスキルを温存して第1形態を撃破することが求められます!
第2形態の弱点は「光」、「闇」の2属性しか弱点がありません。


「フィーラー」が取り巻きとして出現する
3章Day14であんなに苦戦して倒した「フィーラー」が取り巻きとして出現します!
ここは全体攻撃しかありません!


バフを重ねがけして「Over Drive」で一気に撃破しよう!
貯まったOver Driveゲージをここで解放します!
まず、SS 桜庭聖羅 [星の海、たゆたうフォーチュンテラー]の「星屑の航路」で全体のクリティカル率を3ターン上げます。


さらにSS 樋口聖華 [生者のホメオスタシス]の「ドーピング」を合わせがけします!


こちらの防御力が1ターン下がりますが、この重ねがけをして弱点属性の攻撃をすれば確実にブレイクすることが出来ます。


あとは回復しつつ、撃破!
あとは回復しつつ、攻撃を繰り返せば撃破することが出来ます!
いやぁ、「フラットハンド」つ、強かったですね。


第3形態戦突入ッ!!
っと思っていたら、第3形態もありました!(泣)


第3形態は「負けイベ」
第3形態は、いわゆる「負けイベ」です。


こちら側がいくら攻撃しても確実にMISSになります。


「夢幻泡影」も9連撃技ですが、9回とも確実にMISSります。


無慈悲にブレイクされていく
パーティーメンバーは無慈悲にブレイクされて行きます。


攻撃が当たらない訳は、絶えず空間を移動し続けているからだったのです。


セラフ部隊最強の「月城最中」
ここで「セラフ部隊最強」である月城最中の出番がきます。


蔵は後を任されます。


月城最中のリミッター解除!!
月城最中は自身のリミッターを解除することで文字通り「最強」になります。


絶えず移動し続ける敵に連撃を与え続け「フラットハンド」を撃破します!


そして、ぶじ勝利!
「フラットハンド」戦は、ここで勝利なります!
いやぁ〜長かったですね!


※ネタバレ注意
月城最中はリミッターを解除すると、我を忘れ仲間をも攻撃してきます。


事前に蔵里見に「あとは頼む」と言い残して、リミッターの解除をしたのです。


一瞬の気の緩みが…
蔵は月城の剣を弾き続けます。
月城の意識が戻る、その時まで。


しかし、一瞬の気の緩みが蔵の胸を突き破ります。


そして、月城はようやく我に戻ったのです。


セラフ部隊の正体は…
蔵里見はこの戦いで死亡します。


しかし蔵の遺体は死体ではなく、


なんと軍の「ナービィ広場」に大量にいる「ナービィ」になったのです。


まとめ
ええええええええーーーーーーッ!!!!!!
展開が凄まじすぎます。


こんなことって…、「ヘブバン」かなり意表をつくシナリオ構成です!!!
フラットハンド戦のポイントになりますが、
- 回数制限スキルは温存しよう
- バフを重ねけして第2形態は一気に倒そう
- ということでした。
- ヘブバン第4章前半もリリースされたのでこれからが楽しみですね!
- それではまた。
最後に
こちらのゲームに興味を持った人、プレイをすでにしている人は、
衝撃的で壮絶なストーリが魅力的な魑魅魍魎がのさばるRPG
ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫もおすすめです。
Bishの音楽と白組による本格的アニメーション、
ヒト化した美麗なキャラクター、
スキップ機能もありプレイスタイルも
プレイヤーごとに合わせ楽しめます。
当ブログではラグナドールの攻略記事も書いてますので、
プレイの際にはぜひ参考にしてください!
美麗な映像やキャラ、プレイヤーごとに楽しみ方のあるゲームは他にもあります!
- 東洋的な幻想世界を舞台に三国志の英雄モチーフのキャラと旅をするお手軽RPG
- 水着美少女達による水上の爽快ジェットバトルゲーム
- 放置×モンスター育成×完全無料ガチャ やみつき経営シミュレーション
- 家庭用ゲーム機並みの本格仕様モンスター育成RPG
- 異なるタイプの美少女と体感する和風ファンタジーRPG