こんにちは、セフ@ゆるふわゲーマー(@sefgamechannel)です。
この記事ではアビスリウムが神ゲーだったのでご紹介します。
アビスリウムは深海にある石に少しづつ生命を集め自分だけの水族館の様な空間を作るシミュレーションゲームです。
動物好きやシミュレーションゲーム好きには神ゲーです。
動物が好きな人
ペンギンの島にハマっている人
街づくり系のゲームが好きな人
Contents
アビスリウムはなぜ神ゲーなのか?
アビスリウムは生き物の数が多く、魚だけでなく猫などの陸上動物までもが
可愛らしく海の中をプカプカ浮かんでいる所が癒されるところが魅力的です。
また以外とやり込み要素が多く生命の中心になる石の強化やそこから生やすサンゴの強化があります。
そして生えているサンゴの種類によって宿る生命も新たに増えたりと楽しめます。
また現在イベントもたくさん開かれており単純な作業ゲーになったり
目的のない自由なゲームになるのではなく目標を立てながらゲームを進められるので
メリハリもつけられるので飽き症の人でも問題なく楽しめるはずです。
アビスリウムのストア評価
AppStore評価:4.2
GooglePlay評価:4.4
アビスリウムの良い口コミ
暇潰しには最高です。魚は可愛いし、見ているととても癒されます。広告を見るとスキルなどのクールタイムが省略されるのでとても楽になります。はじめのうちはスイスイと新しい魚つくってレベルあげて、ができるので楽しいです。ある程度レベルをあげたり魚を作ると生命力の要求レベルがはねあがりますが時間を掛ければ大体出来ます。
とても癒されてタップしててもいいし少し放置してても楽しい。
スキルを使ってもカウントされないし、広告を見てスキルの再使用ができるはずなのに途中で再起動。まともにプレイできないならこのシステムの意味が無い。早期解決してほしい。
グラフィックも綺麗で癒されます。
アビスリウムの悪い口コミ
クジラに会いたくて始めたけど気が遠くなりそうなくらい目標値が高い。
最近、ほぼ広告を見るためだけのゲームになってしまいました。
、
隠れ魚の解放条件が分からなかったり、隠れ魚がリストに出ている魚の解放条件になっていたりするのが残念です。
アビスリウムの世間の声総括
広告で表示されているところまで完成させるにはかなり時間を要するので
そのために見ないといけない広告が多かったり操作の流れがスムーズでなかったりと
ストレスがたまるポイントが多いようですね。
最初でも癒されますが壮大さを目的にするとあまりオススメできないかもしれません。
アビスリウムのダウンロードはこちら
最後に
このゲームをプレイしている人もハマること間違いなしのアプリ「V4」もおすすめ。
無料でダウンロード可能で、無課金でもめちゃくちゃ楽しめます。
現在事前登録募集中。
[他の評価が高いアプリ]
360度、そして「音」まで美しいオープンフィールドで、MMORPGが楽しめる!?
遠くの光景がぼやけ、近くの光景がはっきり見える独自技術で徹底したリアリティを追求。
キャラメイク、攻撃時の回避行動、クラスも自由に変更できる。
何もかも新しいこのゲームの名は「TRAHA」です。