こんにちは、セフ@ゆるふわゲーマー(@sefgamechannel)です。
この記事では城塞のレベルアップはしなくてもいいのかな~?と思った方向けに、城塞とは何か、どのタイミングで強化すべきかを解説します。
こんな方が読むとためになります。
・城塞を建設したての初心者
・これから自分でも集結攻撃を行いたい
これを読めば、城塞の強化するタイミングがわからい、自分で自在に集結攻撃を主導できるようになります。
ライズオブキングダム|城塞とは!?
城塞とは、集結攻撃の時に仲間を自分の都市に集めたり、逆に集結攻撃を他の同盟仲間がやっている時にアイコンが出て知らせてくれるところです。
集結攻撃なので、同盟を組んでいないと基本的には意味がありません。
同盟が入っていれば集結攻撃はたまにかけられているはずです。
集結攻撃
同盟仲間を集めて、野蛮人の集落や聖地などを攻撃することができる。
集結にかかる時間は5分、10分などから選ぶことができる
仲間を集められる数は戦闘力が決まっているので、それを超えて集めることができません。
恐らく今まで一度もレベルアップをしたことがない場合は、集結できる戦闘力の上限は30万になっているはずです。
逆に同盟の仲間が集結攻撃をかけた時は、こちらのランクは気にしなっくて大丈夫です。
集結攻撃には集結を待つ時間が決まっているので、それに間に合うよう加勢するようにしましょう。
城塞をレベルアップするかどうか気にするのは、集結攻撃を自分が主導になってからです。
ライズオブキングダム|城塞のアップグレードのコツ
城塞をアップグレードするベストなタイミングは、他の同盟員が集結攻撃を行った時に、どらくらいの部隊が簡単に集まっているかが重要になってきます。
例えばですが、城塞レベルが1の時に野蛮人の集落レベル2を攻撃するとします。
城塞レベル1だとマックスの戦闘力は30万。
野蛮人の集落のレベルが2だと、推奨される戦闘力は30万です。
これが簡単にクリアできる場合、城塞のレベルをさらに上げて、レベル3に集結攻撃をかけたいです。
さらに戦闘力を集めることがもし簡単なら野蛮人の集落レベル3は簡単にクリアできるはずです。
この様にじて、どの様なレベルの時と同盟全員で倒すことができるのか?を基準に城塞をレベルアップするかどうかを決めればOKです。
同盟に参加していない場合は基本的にレベルアップさせる必要はありません。
※そんな人いないと思いますが。
指揮官育成に疲れたあなたへ
ここからは、指揮官育成に疲れたあなたに向けて記事を書きます。
・ゲームをする時間がない
・好きな属性の英霊が出なくてイライラ
・同じ同盟の仲間が強すぎてついていけない
などなど、様々な不満が溜まっている人は多いのではないでしょうか?
そんな倦怠期を打ち破る、超王道RPGアプリがあります!!
無料なので気になったらちょっと触ってみてほしい!
こちらも無料でプレイが可能で、気になったらぜひ触ってみて欲しいです!
1人でもプレイが可能だから、「ライズオブキングダムの」との両立も可能。
その名も、「インフィニティキングダム」です。
https://xn--sckyeod487wybm.xyz/2022/01/25/infi-kingdom-review/
特有のシステムや英霊なども細かく解説しています。