レベル上げの順番には3つのルールがあります。
まず基本職のレベルを60まで上げること
上級職のレベルは99(転生前)まで上げること
再度基本職のレベルを99まで上げておくこと
※前提として、レベル上げは【メタル狩り】で行いましょう!
ドラゴンクエストではレベル上げが欠かせないゲームです。
星ドラも例外ではありません。
ただ星ドラでは単純にレベル上げをしても手順によっては効率が悪く、思うようにいかない場合があります。
今回はレベル上げの順番やルールなど3つのポイントを紹介しますので、参考にしてください。
Contents
レベル上げは主に【メタル狩り】を行う
ドラクエシリーズでおなじみのレベル上げを行うにはメタル系モンスターを倒す、いわば「メタル狩り」が効率的です。
「メタルのカギ・はぐれメタルのカギ・メタルキングのカギ・プラチナキングのカギ」と使えば多くの経験値が手に入ります。(プラチナキングのカギが一番経験値が手に入る)
現実的に初心者であればメタルのカギ、上級者であれば、メタルキングのカギを多く使って「メタル狩り」でレベル上げ周回を行うのが近道です。
参考:ロイヤルハットを装備して楽々メタル狩りを行う
どちらかと言えば上級者向けとなりますが、ロイヤルハットを装備して、全体攻撃が可能な攻撃特技スキルを行使するだけで、簡単にレベルが上がります。
「おまかせプレイ」すると、尚良しです。
つまり、メタル系の武器を装備してメタル狩りを行う必要がないので、かなりレベル上げの心理的負担が減ります。(おまかせプレイ放置もできる)
レベル上げにおける順番と3つのルール
レベル上げの順番について、3つのルールに分けて解説していきます。
ルールは下記の3つ。
・まず基本職のレベルを60まで上げること
・上級職のレベルは99(転生前)まで上げること
・再度基本職のレベルを99まで上げておくこと
では詳しく解説を行っていきます。
まず基本職のレベルを60まで上げること
基本職のレベルを60まで上げなければならない理由は、HPの増加量にあります。
上級職に就く際に、HPが増えるので、多少ながら耐久性が増すのです。
初心者の場合、HP20の違いはとても大きいので軽視はできません。
たかがHP20でも、生き残る確率は1%でも上がるとレベル60まで上げておく価値はあるでしょう。
上級職のレベルは99(転生前)まで上げること
上級職やレベルを99すると、ステータスの上限値に至ります。
超級職も同じです。
現時点で上級職は最大3回、超級職は1回転生できますが、転生後は少ししかステータス値が上がらないので、まずは全職業をレベル99(転生前)を目指すとよいでしょう。
何かあったときに該当の職業でストーリー攻略ができるようにするためでもあります。
再度基本職のレベルを99まで上げておくこと
上級職をレベル99まで上げたら、再度基本職をレベル99まで上げておきましょう。
なぜ上げておく必要があるかと言うと、敵を倒してクエストをクリアした時のドロップ率上昇、すなわち「うんのよさ」が上級職に10(画像では僧侶と武闘家でそれぞれ5ずつ)加算され、マルチプレイなどで大いに役立つからです。
ドロップ率の上昇は、アイテム数の増加につながり、ひいてはプレイヤーに有利な展開になります。
また、基本職のレベルを99にすることで、職業ボーナスが上級職に就いた時にち多少のステータス向上につながるので、敵と戦う時に有利な展開につなげやすいのです。
「うんのよさ」について補足すると、マルチプレイで報酬がオイシイ場合、基本職のレベルを99にせず、上級職や超級職で参加すると、部屋を立てているホストがチェックを行い、「うんのよさ」が低いプレイヤーは蹴られてしまう、いわゆる「キック」されて参加しにくい状態となってしまうため、基本職のレベルを99に上げておくことをおすすめします。
最後に
こちらのゲームに興味を持った人、プレイをすでにしている人は、
衝撃的で壮絶なストーリが魅力的な魑魅魍魎がのさばるRPG
ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫もおすすめです。
Bishの音楽と白組による本格的アニメーション、
ヒト化した美麗なキャラクター、
スキップ機能もありプレイスタイルも
プレイヤーごとに合わせ楽しめます。
当ブログではラグナドールの攻略記事も書いてますので、
プレイの際にはぜひ参考にしてください!
美麗な映像やキャラ、プレイヤーごとに楽しみ方のあるゲームは他にもあります!
- 東洋的な幻想世界を舞台に三国志の英雄モチーフのキャラと旅をするお手軽RPG
- 水着美少女達による水上の爽快ジェットバトルゲーム
- 放置×モンスター育成×完全無料ガチャ やみつき経営シミュレーション
- 家庭用ゲーム機並みの本格仕様モンスター育成RPG
- 異なるタイプの美少女と体感する和風ファンタジーRPG