イラストコンテストについて
- 公式の【オリアカ創作祭】詳細ページ内にある【pixivへ】アイコンをタップ
→イラストコンテスト詳細ページに飛び下へスクロールし応募の流れアイコンをタップ
応募の流れ
- 応募要項を確認する
- イラストを描く
- 【オリアカ創作祭】タグをつけてpixivに投稿する
動画コンテストについて
・公式の【オリアカ創作祭】詳細ページ内に動画コンテストについて書かれた箇所がある
応募の流れ
- 応募要項を確認する
- 動画を創作する
- タイトルに【オリエント・アルカディア】ならびに【応募部門】「ゲーム部門」or「キャラ部門」or「自由部門」を記載し、タグ欄に以下のタグを記入する
#オリアカへ旅に出よう
#オリアカ創作祭
【オリアカ創作祭】は、「オリエント・アルカディア」の旅の中で見たことや聞いたことを、「オリエント・アルカディア」を楽しむ仲間たちがイラストや動画で表現してpixivやYouTubeへ投稿したり、他の仲間の作品を楽しむコンテスト形式のお祭りです。
コンテストの賞金総額は670万円、個人賞金最高額は150万円。
入賞作品はメディア・野外広告などで掲載予定です。
テーマは、ゲーム「オリエント・アルカディア」に登場するキャラクターのイラストです。
応募に参加すると、入賞で賞金がもらえる以外にもシェア数賞と投稿数インセンティブも設けられています。
イベント期間は、イラストコンテストは2022年4月15日(金)〜5月29日(日)23:59まで、動画コンテストは2022年4月15日(金)〜6月8日(水)23:59まで。参加したい方は忘れずに期間中に応募しましょう!
コンテストに興味がある方はぜひ公式の【オリアカ創作祭】の詳細ページを見てみましょう。
イラストコンテストと動画コンテストへの応募の流れが異ります。
それぞれどんな方法なのか、確認していきたいと思います。]
Contents
イラストコンテストについて
イラストコンテストへ参加したい方は公式の【オリアカ創作祭】イラストコンテストの詳細ページをチェック!
【オリアカ創作祭】イラストコンテストの詳細ページを開く方法
公式の【オリアカ創作祭】詳細ページ内にある、イラストコンテストについて書かれている箇所に【pixivへ】というアイコンがあります。
このアイコンを押して、【オリアカ創作祭】イラストコンテスト詳細ページへとびます。
すると、このように【オリアカ創作祭】イラストコンテスト詳細ページが現れますので、少し下へスクロールすると応募の流れというアイコンが見えてきますので、こちらを押すと応募の流れを確認する事ができます。

また、【オリアカ創作祭】イラストコンテスト詳細ページを一番下の方へスクロールすることで他の仲間の応募イラスト作品を見ることも出来ます。
イラストコンテストへの応募の流れ
応募要項を確認
【テーマ】
「オリエント・アルカディア」に登場するキャラのイラストを自由に描く
【開催期間】
2022年4月15日(金)〜5月29日(日)23:59
【投稿形式】
投稿数:1点以上複数作品の投稿可能(同じ作品を複数投稿することは不可)
画像サイズ:投稿時のサイズは自由
(受賞者の方は「A4サイズ程度、キャラクターと背景が分かれた状態で保存されたPSDデータ、カラーモードRGB」で作品データを提出)
【受賞作品】
オリアカ鑑賞家
1名
賞金:150万円オリアカ鑑賞家を受賞した方は「オリエント・アルカディア」のイラストレーターとして長期契約、オリアカ鑑賞家受賞作品はオンライン&野外広告などで展開予定!
人気賞
2名
賞金:30万円
優秀賞
3名
賞金:20万円
オリアカ開発担当による審査にて選出特別ゲスト賞
7名
賞金:10万円特別ゲストが応募作品の中からお気に入り作品を選出
参加賞
参加者全員
商品:限定アイコンフレーム、ゲーム内アイテム「1000幻星」
イラストを描く
「オリエント・アルカディア」に登場するキャラクターのイラストを自由に描きましょう。
pixivに投稿
出来た作品に「オリアカ創作祭」タグをつけてpixivに投稿しましょう。
動画コンテストについて
公式の【オリアカ創作祭】の詳細ページの中程に、上記画像のような【オリアカ創作祭】動画コンテストについて書かれた箇所があります。このすぐ下に動画応募の流れが載っています。
さらに下へスクロールすると他の仲間の応募動画作品を見る事もできます。
動画コンテスト応募の流れ
応募要項を確認
【応募資格】
性別・年齢・プロアマ不問。
未成年の方の応募も可能ですが、保護者にも応募要項をお読みいただき、保護者の同意を得た上での応募可。
本コンテストへの参加費は無料。
【開催期間】
2022年4月15日(金)〜6月8日(水)23:59まで
要項に沿って創作
【募集内容】
「オリエント・アルカディア」を題材としたオリジナルの動画作品。
また、本コンテストでは「ゲーム部門」「キャラ部門」「自由部門」の3つの部門があります。
ゲーム部門:攻略やレビューなどゲームを中心とするもの
キャラ部門:鑑賞、紹介や育成などキャラクターを中心とするもの
自由部門:手描き動画、MAD動画、MMD、創作、ダンスなどジャンル不問
【映像の長さ】1分以上
YouTubeに投稿
・応募作品をYouTubeに投稿しましょう。動画の最初のフレームが作品のサムネイルに使用されます。
・投稿作品のタイトルに【オリエント・アルカディア】ならびに【応募部門】「ゲーム部門」or「キャラ部門」or「自由部門」を記載し、タグ欄に以下のタグを記入しましょう。
#オリアカへ旅に出よう
#オリアカ創作祭
アンケートに答えて応募
YouTube投稿完了後、アンケートに記入することで応募が完了します。
連絡用メールアドレスと投稿動画のURLを記入するのを忘れずに!
最後に
こちらのゲームに興味を持った人、プレイをすでにしている人は、
衝撃的で壮絶なストーリが魅力的な魑魅魍魎がのさばるRPG
ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫もおすすめです。
Bishの音楽と白組による本格的アニメーション、
ヒト化した美麗なキャラクター、
スキップ機能もありプレイスタイルも
プレイヤーごとに合わせ楽しめます。
当ブログではラグナドールの攻略記事も書いてますので、
プレイの際にはぜひ参考にしてください!
美麗な映像やキャラ、プレイヤーごとに楽しみ方のあるゲームは他にもあります!
- 東洋的な幻想世界を舞台に三国志の英雄モチーフのキャラと旅をするお手軽RPG
- 水着美少女達による水上の爽快ジェットバトルゲーム
- 放置×モンスター育成×完全無料ガチャ やみつき経営シミュレーション
- 家庭用ゲーム機並みの本格仕様モンスター育成RPG
- 異なるタイプの美少女と体感する和風ファンタジーRPG