こんにちは、セフ@ゆるふわゲーマー(@sefgamechannel)です。
この記事ではキックフライトで出てくるココ・グアムレールがゲーム操作の苦手な初心者にも一番使いやすいという話をします。
もちろん、人それぞれ使いやすさには差があるのはわかっていますが、私の様にアクション系のゲームが苦手で思ったようにゲーム内のキャラを操作できないタイプの方には参考になります。
ココの良さは、攻撃は至近距離でシンプルかつスキルも分かりやすいので操作に慣れやすいというのがあります。
ゲームが得意な人からすれば、全部慣れるだろ!!と思うかもしれませんが、ゲーム下手はできるようになるまでに飽きるのです。
そんなあたたがキックフライトを楽しくプレイできるようになる記事になっているので、是非参考にしてみて下さい。
キックフライト|ココが使いやすい
ココは胸のふくらみが目立つ、可愛い女の子キャラです。
小柄のわりに、胸のふくらみが。。。
と何を言っているんだ私は・・・(笑)
見た目がが可愛いということだけでなく、操作しやすいのが最大の魅力です。
ゲーム下手の私は全キャラクターを操作してトレーニングに挑戦しました。
その中で一番使いやすく、結果が出たのがココでした。
そもそもココが強いというのもありますが、至近距離の敵を見かけによらないパワーで叩き落すのが爽快で、敵に攻撃を当てやすいと感じました。
スキルも優秀なので、相手の動きを止めるのにかなり有効です。
まだ入手していない人はゲットして操作を楽しんみて欲しいです。
キックフライト|ベストなチーム内の役割
ココは基本的に敵の行動を妨害するのが一番の役割になります。
引き寄せて一気に叩き寄せるスペシャルスキルを用いたり、目の前の敵を思いっきり叩き落すキッカースキルがかなり強力です。
私はふらふらとダイヤを集めながら、敵を見つけるたびに片っ端から叩き落していました。
その他にも敵のガーディアン付近に待ち伏せして、たくさんダイヤを持っている敵をめがけて叩き落したりしましょう。
メインでダイヤを集めるよりも基本的には、敵の妨害が役割になるので、思う存分敵を叩き落してしまいましょう。
ディスクなどは、もちろんオススメもありますが、回復を一つ入れておき後は周囲攻撃系のディスクを使用するだけでかなり戦いやすくなります。
最後に
こちらのゲームに興味を持った人、プレイをすでにしている人は、
衝撃的で壮絶なストーリが魅力的な魑魅魍魎がのさばるRPG
ラグナドール 妖しき皇帝と終焉の夜叉姫もおすすめです。
Bishの音楽と白組による本格的アニメーション、
ヒト化した美麗なキャラクター、
スキップ機能もありプレイスタイルも
プレイヤーごとに合わせ楽しめます。
当ブログではラグナドールの攻略記事も書いてますので、
プレイの際にはぜひ参考にしてください!
美麗な映像やキャラ、プレイヤーごとに楽しみ方のあるゲームは他にもあります!
- 東洋的な幻想世界を舞台に三国志の英雄モチーフのキャラと旅をするお手軽RPG
- 水着美少女達による水上の爽快ジェットバトルゲーム
- 放置×モンスター育成×完全無料ガチャ やみつき経営シミュレーション
- 家庭用ゲーム機並みの本格仕様モンスター育成RPG
- 異なるタイプの美少女と体感する和風ファンタジーRPG