こんにちは、セフ@ゆるふわゲーマー(@sefgamechannel)です。
この記事ではキックフライトのリセマラ情報について解説しています。
もしあなたが超初心者でキックフライトをプレイする場合、リセマラよりももっと大事なことがあります。
それは操作になれることです。
例え、いいキッカーを当てようが、操作がうまくできなければ意味がありません。
この記事では下記の様な方を対象にリセマラ記事を書いています。
・ゲームの操作が超絶苦手だができるようになりたい
・そもそもゲームをほとんどやったことがない
はっきり言いますが、巷に溢れている情報はキャラをうまく使いこなすことが前提となっているので、まずそれよりも下のハードルをクリアしましょう。
その上でおすすめキャラを紹介します。
この記事を読めば、キックフライトなんてできるはずがない~!!と思っている人でも楽しくゲームがプレイできるようになりますよ。
攻略に一切悩まなくても良いのにやり込み要素は抜群にあるリアルタイム・育成型シミュレーションゲーム。
このサイト最多記事数にして最多アクセスを誇る超盛り上がりを見せるアプリで、痒い所に手が届く攻略記事完備。
世界中、そして全時代の英雄がスマホに集結。
その名も「Rise of Kingdoms ―万国覚醒―」です。
キックフライト|リセマラ前に操作に慣れよう
リセマラ云々の前に操作になれた方がいいです。
もちろんリセマラしてから操作になれても良いですが、リセマラにはかなりの時間がかかります。
そうなると、リセマラで膨大な時間を消費しておきながら、操作になれずさらにそこからゲームを本格的に楽しめないとなると、飽きてきませんか?
私なら100%飽きます。
それなら、先に操作になれてしまって、「おーキックフライト、めちゃくちゃ面白いやん!!」と思えるようになったらリセマラしてもいいんではないでしょうか?
ちなみに操作になれるためには、トレーニングに挑戦してもらうことになります。
トレーニングに挑戦できるようになるのは、チュートリアルが完了してからになるので、ガチャはひいておきましょう。
当たったキャラを一通り使ってみて、どれが使いやすいかを考えてみましょう。
ある程度操作は慣れたがイマイチこれだ!!と思えるキッカーがいない場合にはリセマラしてもいいと思います。
もし、トレーニングをしていてお気に入りキャラを見つけることができれば、そのままバトルに進みましょう。
管理人のセフは、ココが操作しやすかったです。

キックフライト|リセマラの流れ
キックフライトのリセマラの流れは下記です。
チュートリアルをプレイ
チュートリアルガチャを引く
プレゼント受け取り(4000JC+キッカースカウトチケット×3)
ガチャに挑戦
挑戦するガチャはキッカーは「レギュラースカウト」、ディスクは「ジェットカプセル」でOK


理由は、レギュラースカウトはチケット1枚で挑戦できるからです。
キックフライト|リセマラ当たりキャラ
個人的にははココが最も使いやすいです。
個人的にはココが使いやすい!
比較対象はツバメ、グレンホーク、ジェイ、バジーのみ。
ココ≫ツバメ≫グレンホーク>ジェイ≫バジーって感じ。#キックフライト#kickflight pic.twitter.com/meEkyUgFt7— セフ@ゆるふわゲーマー (@sefgamechannel) February 13, 2020
全員でトレーニングしましたが、バジーだけはもう使いたくないと思いました。
それぞれ、キッカーにはベストな立ち回り方があるようですが、恐らくそれが私のプレイスタイルと合わなかったのだと思います。
ゲームを進めている中でアンナを入手したので、また操作のしやすさなど解説します。
最後に
このゲームをプレイしている人もハマること間違いなしのアプリ「V4」もおすすめ。
無料でダウンロード可能で、無課金でもめちゃくちゃ楽しめます。
現在事前登録募集中。
[他の評価が高いアプリ]
パズルを進めて可愛いにゃんこのお家を綺麗にしましょう。
イベント中は一緒に花火を見ることもできます。
可愛いにゃんこで癒されたいあなた。
このアプリ「パズにゃん」がおすすめ。