こんにちは、セフ@ゆるふわゲーマー(@sefgamechannel)です。
この記事では新たに追加されたトラファルガーローの評価とイベント攻略について解説を行います。
ローは前回のミホーク同様に、ダメージを与えることができれなクリアが可能です。
しかも嬉しいことにPtsポイントはステージ5クリアで20手に入るので、周回のしんどさはかなり軽減されていますよ。
また、今までのボンボンにはなかった任意のボンボンを隣接するボンボンと入れ替える効果を持っており、窮地でかなり助かること間違いなしのボンボンになっています。
攻略に一切悩まなくても良いのにやり込み要素は抜群にあるリアルタイム・育成型シミュレーションゲーム。
このサイト最多記事数にして最多アクセスを誇る超盛り上がりを見せるアプリで、痒い所に手が届く攻略記事完備。
世界中、そして全時代の英雄がスマホに集結。
その名も「Rise of Kingdoms ―万国覚醒―」です。
ボンボンジャーニー|ロー評価

ローは必須キャラです。
スキル、攻撃力ともに優秀すぎます。
スキルはシャンブルズで任意のボンボンを入れ替える効果を持っています。
しかも、上の画像からもわかるようにスキルレベルマックスでは隣接じゃなく横3マスまでの範囲で選択できるのでかなり戦略は幅広く練ることができます。
しかも現時点では攻撃力の高さもゾロに次いで2番目に高いです。
入手時の能力値は下記です。
タイプ | 海図 |
---|---|
スキル効果 | 任意のボンボン1個の位置を横1マスまでの範囲内で入れ替える。 |
必要消去数 | 120 |
チームリンク | 亀裂2個をランダムに1段階消す |
条件 | 海図・双眼鏡・ろうそく |
入手したら即育てて問題ありません。
むしろ、入手するためにガシャを何度も引いた方がいいです。
始めてすぐだと虹の真珠も手に入りやすいので、序盤の場合は1000貯まったらすぐに10連を引きましょう。
ボンボンジャーニー|ローイベント攻略
ローイベントはミホーク同様、火力で押せばなんとかなります。
スキルを鑑みると、ルフィ(星4)、ゾロ(星4)、ミホーク(星4)が最強チームになります。
攻撃力だけを考えると、ゾロ、ロー(星4)、ルフィ、サンジ(星4)あたりですね。
ローは岩で邪魔してくるので、サンジはあると戦いやすいかもしれませんね。
ローはスキルが生きるかどうかがなんとも言えないので、優先度は低めです。
とにかく初回の攻略はルフィ、ゾロ、ミホーク、サンジあたりから3人選んでしまうのが無難です。
ボンボンジャーニー|ローイベント周回
イベントはPtsポイントを稼ぐ必要があることから、周回が強いられてしまいます。
今回嬉しいことに、1回で20ポイント手に入るので、ミホークイベントよりかは楽にポイントをためることができます。
周回時のパーティーを解説します。
お金を同時に稼ぎたいので、ナミは連れていきたいところです。
先ほどの章で解説を行ったメンバーから1人選んでナミ(星2)に変えましょう。
無難にルフィ、ゾロ、ナミがいいですね。
サンジやミホークは諦めましょう。
ナミのチームリンク発動パーティーはローに勝てないので考える必要なし。
因みに上記パーティーだとだいたい1000べりーが余分に手に入ります。
ルフィ、ゾロに飽きたそこのあなた!
女の子パーティーで攻めることもできます!
ボスキラーがケイミとジュエリーボニーなので、
ケイミ、ジュエリーボニー、ナミのチーム編成もあり。
ケイミがチームリンク達成してくれます。
戦い方のコツは特殊パズルを残しておいて、ジュエリーボニーのスキル発動時に一気に消すイメージ。
【ジュエリーボニーのスキル】
自分のボンボンの攻撃力を2ターンの間+250%する
クリアがかなりギリギリになるので時間はかかりますが、2500ベリーは手に入れることができます。
最後に
このゲームをプレイしている人もハマっているアプリ「ブリーチソウルライジング」もおすすめ。
無料でダウンロード可能で、無課金でもめちゃくちゃ楽しめます。
[他の評価が高いアプリ]
[マンガを読むなら]
[アニメを見るなら]
⇒【当たりキャラランキング】
⇒【ミホーク評価とイベ攻略】
⇒【デコレー島で何をする!?】
⇒【チームリンクの意味は!?】
⇒【メモリーステージとは!?】
⇒【-フレンド募集掲示板-】
⇒【肉(ごはん)の役割とは!?】
⇒【お金(ベリー)の稼ぎ方!?】
⇒【育てるべき必須キャラ!!】
⇒【リーダーは誰だと良い!?】
⇒【スモーカー評価とは!?】
⇒【たしぎの評価は良い!?】
⇒【序盤攻略のコツと流れ】
⇒【最難関141クリア動画!】
⇒【おすすめチーム編成!!】
⇒【スキルチケットの入手】
パズルを進めて可愛いにゃんこのお家を綺麗にしましょう。
イベント中は一緒に花火を見ることもできます。
可愛いにゃんこで癒されたいあなた。
このアプリ「パズにゃん」がおすすめ。