こんにちは、セフ@ゆるふわゲーマー(@sefgamechannel)です。
この記事では小さな箱を作ることで、アイテムを守るお話をしています。
今下記で悩んでいたりしませんか?
ポケットも袋もいっぱいでアイテムをゲットできない
一度死亡してしまってアイテムを失った
製作したいのにアイテムが足りない
などなど
アイテムに翻弄されるのもそのはず、このゲームはアイテムに行かされているようなものです。
この記事を読めばアイテムをどう扱えばいいかわかります。
Contents
何をするにもアイテムが必要
このゲームはアイテムゲーです。
例えば、一度死亡してしまい身ぐるみをはがされたとします。
パンイチで歩き回るわけにはいかないので、服が欲しいですよね。
浮浪者のTシャツを作りましょう。

糸が不足しています。
糸はどうやって手にれるのでしょうか?
織機が必要です。
織機を作る必要があります。

鉄くずとねじはありますが、上質な板材がありません。
上質な板材はどうやって手に入れるか?
手削り台です。
手削り台は既にあるので、ひと安心。
では上質な板材を作りましょう!!
と言いたいところですが、

素材となる板材が必要です。
これはシェルターや、小さな木立で見つけなければいけません。
大変じゃないですか?
これアイテムしっかり管理できてないとマジで詰みます。(笑)
小さな箱5つ作れ
小さな箱を少なくとも5つは作りたいです。
最初から1つあるので計6つです。
武器系・・・1つ
飲食品・・・2つ
製作系・・・2つ
その他・・・1つ
といった感じです。
これだけあればなんとか、なります。
あとはアイテムを探しやすくするように整理しておくと便利。
とりあえず序盤はこれらくいできていればOKのはずです。
もう少し先に進んで他に気を遣った方がいいことがでてきらた、事前にこうしよう!と追記します。

⇒【ゾンビの夜明けはじめにやること】
⇒【ゾンビの夜明け課金するならどれ】
⇒【ゾンビの夜明けのトレーダーとは】
⇒【ゾンビの夜明けですぐ死ぬ問題!?】
最後に
このゲームをプレイしている人もハマっているアプリ限界ギリギリを攻めたえっち度SSクラスゲー『少女ウォーズ: 幻想天下統一戦』もおすすめです。
ピクセル・ドット絵・ロジカルパズルや謎解き迷路脱出も楽しめる物作り育成シミュレーションゲーム。
育てた美少女たちとド派手な戦闘を楽しめます!
【他にも通勤時のちょっとしたスキマ時間や、寝る前のリラックスタイムにおすすめのアプリをご紹介します!】