こんにちは、セフ@ゆるふわゲーマー(@sefgamechannel)です。
この記事ではゾンビの夜明けサバイバルをプレイしていてあまりにすぐ死に過ぎて困っている人向けに記事を書いています。
HPがゼロになると身ぐるみがはがされてシェルターに戻されます。
失ったアイテムは取り返すことができるので安心して下さい。
この記事を読めば、下記がわかります。
・どのあたりから敵が強くなるか?
・アイテムを取り返す方法
・強敵と戦う方法
・死にかけた時の対処法
では問題に入っていきます。
クエスト「残りのスペアパーツ」が序盤の最難関!?
クエストを進めていくとクリムという人物が現れます。
クリムの居所へ向かって様々なクエストをこなしていくのだがこの辺りから一気に敵の量が増えてきます。
しかも、対象物を捜索する場面がなんどかあるんですが、そのたびに大量のゾンビが現れます。
クリムが入口付近に立っているので助けてくれ~と言わんばかりに近づくとクリムも敵にやられてしまいます。
因みにクリムは粗雑な包帯で復活する。
ここは心が折れそうなくらい苦戦するのではないでよしょうか?
特に序盤から効率よくアイテムを入手して建造を進められていないと余計にです。
私自身ここで何度死亡してしまったかわかりません(笑)
アイテムは死んだところに行けば取り返せる
死んだ場合身ぐるみはがされてシェルターに戻りますが、死亡した場所に戻るとアイテムが取り返せます。
万が一、取り返すよりも先に再度死亡してしまうと、前回のアイテムに関しては完全に消滅してしまいます。
もし取り返せるなら一番に取り返せるようにしましょう。
因みに、一つ難点が、以前アイテムをポケットや袋いっぱいに持っていた場合、今回余分なアイテムを持った状態で取り返しにいくと、持ちきれず残してしまいます。
そのため、荷物を持っていくときは厳選して取り返しにいくようにしましょう。
隠れたり巻くのも必要?
アイテムを取り返しにいくときや相手が強すぎるときなど、正々堂々と戦っても勝ち目がないこともあります。
その場合は、隠れたり、巻けるくらい逃げましょう。
相手に見つかっていないばあいは特にかくれるのは有効です。
しゃがむことであいてから見つかり辛くすることができます。
また逃げまどって建物裏やや木の間を抜けて敵との距離をあけることで巻くことができます。
そうなれば、アイテムを使用して回復する余裕もできます。
またそういった強敵と戦う時はクイックに回復アイテムをおいておくようにしましょう。
テリトリーから出る
前章の方法を取りたくてもうまくいかないこともあります。
その時は命が惜しいのでテリトリーから抜け出しましょう。
マップ画面でもアイテムを使用することができます。
ここで回復系アイテムを使用して復活させましょう。
それだけでもアイテムが不足していて足りない場合は、一度シェルターに戻りましょう。
シェルターに戻り、体制を整え万全の状態になってから再度目的の場所に向かうようにしましょう。
そうすれば次第に敵にも勝てるようになってきます。
最後に
このゲームをプレイしている人もハマっているアプリ限界ギリギリを攻めたえっち度SSクラスゲー『少女ウォーズ: 幻想天下統一戦』もおすすめです。
ピクセル・ドット絵・ロジカルパズルや謎解き迷路脱出も楽しめる物作り育成シミュレーションゲーム。
育てた美少女たちとド派手な戦闘を楽しめます!
【他にも通勤時のちょっとしたスキマ時間や、寝る前のリラックスタイムにおすすめのアプリをご紹介します!】