こんにちは、セフ@ゆるふわゲーマー(@sefgamechannel)です。
この記事ではライズオブキングダムで出てくる怒りについて解説を行います。

時系列が前後してしまっていますが、キャラアイコンの左側のゲージ4つが埋まりそうになっているのでがわかりますか?
これが埋まるとスキルが発動されます。

スキルを発動すると、怒りゲージはゼロになります。
怒りについて詳しく解説を行います。
ライズオブキングダム|怒り
怒りを貯めるとスキルを発動できます。
指揮官のスキルなどで、怒りを獲得するとありますが、獲得すればするほどスキルを発動しやすくなると思っておきましょう。
因みにここで言うスキルとはアクティブスキルのことを言いパッシブスキルではありません。
【理由】
パッシブスキルは、スキルを身に着けるだけでその能力が指揮官に備わるため、常時能力値が上がっている。
そして、基本的にスキルはアクティブスキルが最も優秀なので、怒りを貯めて何度も発動したいものなんです。
序盤は怒りを真剣に考えて部隊を編成するレベルにまでいかないですが、ゆくゆくは重要になってきます。
因みに、本サイトでもおすすめ指揮官ランキングや、とりあえず育てるべきキャラなどでエピック指揮官の孫武を紹介していますが、孫武はアクティブスキルを発動し、うまく攻撃が当たるとその分だけ怒りを獲得するという能力があります。
強力なスキルを発動するためにためないといけない怒りを、スキルを発動するだけで貯めることができるという点でかなり優秀です。
孫武はかなり優秀です。
孫武を育成するか、対孫武部隊を作成する価値はあります。
孫武のことを延々と話しましたが、その以外の指揮官に関しても、怒りをしっかり見て必要だと思えば育成するようにしましょう。
・怒りはスキル発動に必要
・なかには怒りを獲得するスキル持つものもいる
これくらいを覚えておけばOK
たくさんの指揮官がいるので、少しずつでも効果を見て覚えていきましょう!!
最後に
このゲームをプレイしている人もハマっているアプリ、リアルタイムの多人数協力型ストラテジーゲーム!「ザ・グランドマフィア」もおすすめです!
マフィアのボスとなって自分だけのファミリーを築き、武装を強化! 知略を巡らせて敵を倒し、勢力を拡大しよう!
【他にも通勤時のちょっとしたスキマ時間や、寝る前のリラックスタイムにおすすめのアプリをご紹介します!】