こんにちは、セフ@ゆるふわゲーマー(@sefgamechannel)です。
ペンギンの島というアプリをプレイしていると
「生命体」を創造することができます。
ペンギンとは異なるうさぎやあざらしなどの生き物のことですが
なんとこの生命体を創造するとゲームを進める上でかなり有利になっていきます。
また、課金すると全部そろいやすくなるという噂もあるので
そのあたりの真実についても解明していきたいと思います。
生命体とは?
生命体は主にペンギン以外の生き物のことを言います。



中には生息地限定のコスプレをしているペンギンも生命体として扱われています。
また生命体の特徴としてそれぞれ効果を持っていることがあげられます。

例えばうさぎの効果はオフライン保証時間が延びるという効果です。
これらをゲットしていくことでゴールドをより稼げたり
ハートをたくさん稼げるようになっていきます。
⇒【ペンギンの島広告補償とは!?】
⇒【ペンギンの島ハート集めが面倒】
どうやって手に入れる?

生命体を手にれるためにはアイテムガチャを引く必要あります。
⇒【アイテムガチャとは?】
左側の宝箱(アイテムガチャ)は広告を見ることで開けることができます。
右側の宝箱は宝石200個であけることができ、生命体が3種類でてきます。
出てくるキャラはポイント制になっており
レベル1として創造するには10ポイント、
レベルに2にレベルアップするにはそこからさらに10ポイントが必要になります。
アイテムガチャはキャラが手に入るのではなくそれぞれのキャラのポイントが手に入る仕様になっています。
また手に入るポイントはバラバラで5のこともあれば7の時もあります。
ペンギンの島生命体効果一覧
全ての生命体の効果とレベル1とレベル10での得られる効果の違いを一覧にまとめます。
うさぎ
レベル1:30分
レベル10:600分
タラカケアザラシ
レベル1:5%
レベル10:100%
南アフリカオットセイ
レベル1:20%
レベル10:400%
トナカイ
レベル1:20%
レベル10:400%
ウェッデルアザラシ
レベル1:20%
レベル10:400%
セイウチ
レベル1:10%
レベル10:200%
ヘラジカ
レベル1:20%
レベル10:200%
ゾウアザラシ
レベル1:20%
レベル10:200%
ジャコウウシ
レベル1:5%
レベル10:80%
タテゴトアザラシ
レベル1:20%
レベル10:400%
フォックス・テリア
レベル1:5%
レベル10:80%
ホッキョクグマ
レベル1:20%
レベル10:400%
ホッキョクギツネ
レベル1:10%
レベル10:200%
釣り屋
レベル1:50%
レベル10:1000%
ファーマー
レベル1:50%
レベル10:1000%
採掘師
レベル1:50%
レベル10:1000%
掃除屋
レベル1:50%
レベル10:1000%
南極隊員
レベル1:50%
レベル10:1000%
管理員
レベル1:50%
レベル10:1000%
風船販売員
レベル1:50%
レベル10:1000%
氷採掘師
レベル1:50%
レベル10:1000%
彫刻師
レベル1:50%
レベル10:1000%
イルカ飼育係
レベル1:50%
レベル10:1000%
探検家
レベル1:50%
レベル10:1000%
灯台守
レベル1:50%
レベル10:1000%
牧場管理員
レベル1:50%
レベル10:1000%
飛行士
レベル1:50%
レベル10:1000%
スタントマン
レベル1:50%
レベル10:1000%
ディレクター
レベル1:50%
レベル10:1000%
シャチ
レベル1:50%
レベル10:1000%
【おまけ】課金すれば揃う!?
私は実は110円だけペンギンの島で課金しています。
課金しなくてもすぐに全て揃ったのかもしれませんが
それまでほぼコスプレしたペンギン以外は当たりませんでしたが
課金して以降かなり幅広い生命体が当たるようになりました。
最後に
このゲームをプレイしている人もハマっているアプリ限界ギリギリを攻めたえっち度SSクラスゲー『少女ウォーズ: 幻想天下統一戦』もおすすめです。
ピクセル・ドット絵・ロジカルパズルや謎解き迷路脱出も楽しめる物作り育成シミュレーションゲーム。
育てた美少女たちとド派手な戦闘を楽しめます!
【他にも通勤時のちょっとしたスキマ時間や、寝る前のリラックスタイムにおすすめのアプリをご紹介します!】