こんにちは、セフ@ゆるふわゲーマー(@sefgamechannel)です。
この記事ではペンギンの島に出てくる生息地について
現時点で最終の危険な海岸までの生息地について紹介します。
ちょっとした図鑑みたいな感じで
解放できればこんな景色が見られるんだと励みにしてもらえればと思います。
⇒【ペンギンの島に似ているゲームとは?】
⇒【時間とチケットとは!?】
Contents
攻略に一切悩まなくても良いのにやり込み要素は抜群にあるリアルタイム・育成型シミュレーションゲーム。
このサイト最多記事数にして最多アクセスを誇る超盛り上がりを見せるアプリで、痒い所に手が届く攻略記事完備。
世界中、そして全時代の英雄がスマホに集結。
その名も「Rise of Kingdoms ―万国覚醒―」です。
ペンギンの島生息地一覧
釣り場

一番最初に手に入る生息地です。
ゴールドが3秒ごとに手に入るので、ガンガンレベルアップさせるのがオススメです。
釣りあげた魚を投げ飛ばしているのが可愛いです。
花畑

2番目に手に入る生息地です。
お花に水をあげているペンギンがいて可愛らしいです。
採石場

3番目に手に入る生息地です。
石をガンガンやっているのが特徴的です。
温泉

4番目に手に入る生息地です。
自分は一切温泉に入らずずっと回りをごしごししているペンギンがでてきます。
なんだか可哀想になってきます。
南極基地

5番目に手に入る生息地です。
この辺りから手に入れるのにかなり時間がかかるようになってきました。
焚き火に薪を投げ入れるところが可愛いです。
カモメの巣

カモメを管理しているペンギンがいます。
飛んでいるカモメの様子を見たり
歩いているカモメに近づいて一緒に散歩かと思いきや
飛び上がってどこかにいったりといちいち行動が可愛いです。
遊園地

観覧車やウォーター?スライダーなどがあり
ペンギンは風船販売員に扮してその場にいます。
風船をふくらませては空に飛ばし破裂し
ふくらませては破裂を繰り返しています。
これも可哀想だけど可愛いです。
イグルーキャンプ

ここから隣の島に移ります。
この島ではまずかまくらなどがある
イグルーキャンプが生息地として作成です。
彫刻公園

雪を彫刻して氷像ができあがっています。
時間が経つと月が積もるのか氷柱ができあがってしまうのか
ペンギンはずっと氷像の周りを彫刻しています。
イルカ飼育場

生命体にはいないイルカが海中に現れるようになります。
アルバトロ巣

次もまた新しい生き物の巣ですね。
カモメ、イルカ、アルバトロスに引き続き生命体にはいない生き物シリーズです。
灯台

インスタグラムなどで広告として出てくるペンギンはこの灯台にいるペンギンです。
島から少し離れたところにあり
周りに全然ペンギンがいないので可哀想です。
鹿牧場

灯台の隣にできるので、灯台の孤島感がなくなり安心します。
○○シカに関しては生命体にはいますが今回も鹿は未登場の生き物ですね。
熱気球飛行機
まだ未作成のため画像なしです。
作成完了や調査完了次第に掲載します。
クジラの巣

まだ未作成のため画像なしです。
作成完了や調査完了次第に掲載します。
ドキュメンタリーの撮影現場
まだ未作成のため画像なしです。
作成完了や調査完了次第に掲載します。
危険な海岸
まだ未作成のため画像なしです。
作成完了や調査完了次第に掲載します。
⇒【カモメの巣の管理員が激かわ】
⇒【忙しい人の超効率良いクリア方法】
最後に
このゲームをプレイしている人もハマっているアプリ「パズにゃん」もおすすめ。
無料でダウンロード可能で、無課金でもめちゃくちゃ楽しめます。
[他の評価が高いアプリ]
⇒【ペンギンの島アイテムガチャって何?】
⇒【ペンギンの島面倒なクエストの攻略法】
⇒【ペンギンの島を効率よく進める方法!?】
⇒【ペンギンの島生息地全てまとめてみた】
⇒【ペンギンの島の序盤攻略方法これだ!!】
⇒【ペンギンの島うさぎで補償時間延ばす】
⇒【ペンギンの島クエスト全般を解説する】
⇒【ペンギンの島からペンギンを減らす!?】
⇒【ペンギンの島カモメの巣飼育員激カワ】
⇒【ペンギンの島開始5分で放置ゲーになる】
韓国では既にリリースされ大人気の作品が満を辞して9/24に正式リリース開始。
最大の魅力はメイン装備もフィールドプレイで入手が可能。
その名も「V4」です。
残りも書いて欲しいです
コメントありがとうございます。
長らくペンギンの島をプレイしていなかったので更新が滞っておりました。
なるべく早くご要望にお応えできるように致します。
もうしばらくお待ちください。