こんにちは、セフ@ゆるふわゲーマー(@sefgamechannel)です。
この記事ではいざ同盟に入り城を攻めることになったものの、何を進めるのが正解か分からず不安な方にまずやるべきことを紹介します。
同盟の主から、どうすればいいか教えてもらえらば助かりますが聞きづらいのが事実です。
だいたい指示とは言っても、座標が送られてきてこの城を攻めましょうみたいなもんではないでしょうか。
まずは城までの道を作ること、そして城を包囲することが目標となります。
②包囲の仕方
この2点について解説しているので、わからない方は是非参考にしてみて下さい。
Contents
攻める城までの道を作れ
城までの道を開拓していきましょう。
自分の占領している領地から地道に進めていくのも手ですが、中には自分の領地よりも目標となる城が近い所を占領している同盟仲間もいるのではないでしょうか?
まずは、その領地を活かし自分の領土を城の近くまで進めていきましょう。
そうすることで、自分だけでなく仲間にも城に進むまでの道を切り開くメリットになるのでガンガン攻め落していきましょう。
途中所有できる領地は限界がくるはずなので、占領した領地でレベルの低い土地から手放していきましょう。
また、自分の領土から大きく離れている場合などは効率を重視するためにも
新たに要塞を建設することをオススメします。
そうすれば、主城から要塞までの移動をカットすることが可能になります。
もろもろの行動は同盟仲間とのコミュニケーションにもなるのでガンガンメールを送信し情報を交換しましょう。
お互いがゲームを楽しめるようになり、同盟内が活性化します。
包囲の仕方
私自身がまだ包囲に至っていないため敵の同盟が包囲しているところです。

城の隣接する領地を占領して包囲し、要塞を設置しましょう。
敵との戦争も発生することもあるので、最前線の領地には要塞を建設し相手の動きがわかるようにしておきましょう。
私が包囲を経験すればもう少し分かるようになると思うので、その時はさらに詳細をお伝えさせて頂きます。
そもそも攻城とは?
攻城とは、城を攻め落とすことです。
基本的にはどこかの同盟に入って同盟仲間と行うことになります。
初心者で何もわからなくて攻城が何かわからない方、最後までほったらかしにしてすみませんでした。
同盟攻城をして領地を広げていき、全国統一することが目標となります。
因みに1シーズンは3カ月となっているのでその3か月の間に天下の中心洛陽を落とすことを目標としています。
同盟攻城をすすめ、領土を拡大し全国統一を目指しましょう。
⇒【大三国志の同盟の主がやる気ない?】
⇒【大三国志同盟のくだらない選び方!!】
⇒【大三国志攻城は何をすればいいの!?】
⇒【大三国志要塞を作るタイミングとは】
最後に
このゲームをプレイしている人もハマっているアプリ限界ギリギリを攻めたえっち度SSクラスゲー『少女ウォーズ: 幻想天下統一戦』もおすすめです。
ピクセル・ドット絵・ロジカルパズルや謎解き迷路脱出も楽しめる物作り育成シミュレーションゲーム。
育てた美少女たちとド派手な戦闘を楽しめます!
【他にも通勤時のちょっとしたスキマ時間や、寝る前のリラックスタイムにおすすめのアプリをご紹介します!】