こんにちは、セフ@ゆるふわゲーマー(@sefgamechannel)です。
この記事ではペンギンの島で出てくる「出席を確認」というフレーズに関して解説します。
Contents
出席確認とは!?
出席確認とは期間限定で行われているクリスマスイベントの願い事リストに出てくる言葉です。
プレイし始めてすぐだと全然わからないですよね。
ペンギンの島にはオフライン補償という制度があります。
ペンギンの島のアプリを閉じていてもその間にペンギンたちが働いてゴールドやハートを稼いでくれます。
そしてオンラインに復帰したタイミングで海面に砂時計が現れるのでそれをタップするとオフライン補償を獲得できるというものです。
出席確認とは例えの表現で、オフライン補償を獲得することを言います。
しかし、出席確認の願い事が既にこの願い事リストの出現している状態でオフライン補償を獲得する必要があります。
つまり、オフライン補償を獲得した後に願い事リストに出席確認が出てきてもオフライン補償を獲得したことにはならないのです。
一度アプリを落として履歴も消す
そんなときは一度アプリを閉じてしまいましょう。
実はオフライン補償だけでなく、クジラやギフトボックスなども高確率で一度アプリを閉じるとすぐに出現します。
この時アプリを閉じてスマホのホーム画面まで来たら、アプリを開いている履歴を全て消してしまいましょう。
もしくは最低限、ペンギンの島だけは閉じて下さい。
ここで、コツはすぎに開かないことです。10秒から念には念を入れるのであれば1分ほど待ってペンギンの島を開きましょう。
そうすると、砂時計やクジラ、ギフトボックスなどが海面にすぐに現れます。
それでオフライン補償を獲得するだけでこの願い事をかなえることができます。
ハートはそのまま画面を開いたまま放置して他のことをやっておくのをオススメします。
最後に
このゲームをプレイしている人もハマっているアプリ限界ギリギリを攻めたえっち度SSクラスゲー『少女ウォーズ: 幻想天下統一戦』もおすすめです。
ピクセル・ドット絵・ロジカルパズルや謎解き迷路脱出も楽しめる物作り育成シミュレーションゲーム。
育てた美少女たちとド派手な戦闘を楽しめます!
【他にも通勤時のちょっとしたスキマ時間や、寝る前のリラックスタイムにおすすめのアプリをご紹介します!】