こんにちは、セフ@ゆるふわゲーマー(@sefgamechannel)です。
この記事ではRiseofKingdoms-万国覚醒-(ライズオブキングダム)に出てくるアイテムについて解説します。
ライズオブキングダム|アイテム一覧
資源
アイテムの資源の項目には、食料、木材、石材、金貨、宝石およびそれらが排出される宝箱が表示されます。
そのまま反映されてくれたらいいのにと思って面倒ですが、ずっとプレイしていると資源がかなり溜まってくるので最大をタップして使用します。
ここは基本的にカラになっていて問題ありません。
序盤(政庁レベル10になるまで)は金貨の概念がないため使用できず残ります。
加速
加速とは「建設」「研究」「訓練」にかかる時間を短縮するアイテムのことを言います。
加速アイテムには「建設」だけ、「研究」だけ、「訓練」だけを加速できるアイテムの他に何でも加速できるアイテムの4種類が存在します。
1分加速から15分加速からいまでは気づけば貯まっているので使いまくって問題ありません。
序盤は建設や研究にかかる時間がそれほど長くありません。
それを持っているともったいないのでバシバシ使っていきましょう。
それなりに時間がかかるようになってからも、とりあえず同盟員からの支援を持ってから最後かなり時間が短くなってきたら使用しています。
そして次に建設や研究を進めます。
私は訓練に関して加速を使わない傾向があったようで、訓練の加速だけアイテムがたまっていました。(笑)
バフ
バフはゲームを進めているなかで出てくる様々なことに対して良い影響を与える効果持っているアイテムです。
例えば、ピースシールド-8時間だと自分の都市を他の都市から8時間攻撃されないようにしてくれます。
8時間食料総生産量増加のアイテムはその名前の通り8時間の間食料の生産量が増えます。
入る同盟を間違えると、敵の同盟からめちゃくちゃ攻撃を受けていたりします。
その場合、自分の都市もいつやられるかわからないので、偵察対策やピースシールドを使用して攻撃から身を守るようにしましょう。
私は怖がりなので1つは必ず持っているようにしています。
装備
ゲーム内では装〇(各の口が田)と表示されていますが装備のことです。
政庁のレベルをあげていくと、装備という概念が発生します。
この時に素材になるアイテムや装備を作成するためのレシピなどがここに表示されます。
序盤だとあまり関係ないので、無視してかまいません。
その他
その他には使えるアイテムがたくさんあります。
黄金の宝箱を開けることができる金の鍵や白銀の宝箱をあけることができる銀の鍵、その他にも霧をはらすことができるマップなどがあります。
それ以外にも、経験値を獲得できる知識の書やランクアップに必要な星、召喚やスキル習得に必要な彫像など欲しくて仕方ないありとあらゆるアイテムがここに表示されます。
⇒【ライキン指揮官レベル上げのコツ】
⇒【ライキン課金は必要なのか!?】
⇒【ライキン同盟加入は必要か!?】
⇒【ライキン都市に道いる!?】
⇒【ライキンの最初の国選びや所属国の移民】
⇒【ライキンではリセマラ不要!?】
⇒【ライズオブキングダムの宝石の使い道】
⇒【ライキンの誓いの書の役割や入手方法】
⇒【ライズオブキングダム2部隊派遣する方法】
最後に
このゲームをプレイしている人もハマっているアプリ、リアルタイムの多人数協力型ストラテジーゲーム!「ザ・グランドマフィア」もおすすめです!
マフィアのボスとなって自分だけのファミリーを築き、武装を強化! 知略を巡らせて敵を倒し、勢力を拡大しよう!
【他にも通勤時のちょっとしたスキマ時間や、寝る前のリラックスタイムにおすすめのアプリをご紹介します!】