こんにちは、セフ@ゆるふわゲーマー(@sefgamechannel)です。
コイン(ゴールド)を集める方法は釣り屋アップグレードがオススメと言われています。
理由は3秒当たりにゴールドが入ってくることと、アップグレードにかかるゴールドが安いことが挙げられます。
他の生息地は稼げるゴールドはもともと高くても、お金になるまでに時間がかかるので
実はあまり効率が良くないのです。
この記事ではこられについて検証している記事になります。
釣り屋はどの程度お得なのか!?
現在、釣り屋のレベルは1043で3秒あたり64.45z稼いでくれます。
現在アップグレードにかかるゴールドは15.15aaです。
もちろん生命体の効果の影響によって稼げるゴールドやアップグレードにかかるゴールドは変わります。
私は途中まで全ての生息地を満遍なくアップグレードしていましたが。。。
仮に比較対象として灯台をあげます。
レベル18で15秒当たり27.93z稼いでくれます。
現在アップグレードにかかるゴールドは134.18zです。
ただ、アップグレードにかかる金額を見るとまだ灯台の方が圧倒的に安いです。
レベルも18なので明らかです。
ここで灯台をアップグレードさせてみたいと思います。
釣り屋をアップグレードさせるのに必要なゴールドと同じゴールドが必要なレベルまでアップグレードさせました。
アップグレードに必要な金額は15.36aaです。
レベル44で15秒当たり332.97zです。
かなり増えました。
因みに釣り屋が15秒で稼げるのは322.25zです。
ここから交互にグレードアップさせていきかかる費用を比較します。
釣り屋
15.15aa⇒18.18aa⇒21.81aa⇒26.18aa⇒31.41aa
最終的な生産性は94.36z/3秒
471.8
灯台
15.36aa⇒18.43aa⇒22.12aa⇒26.54aa⇒31.85aa
最終的な生産性は487.50z/15秒
アップグレード金額差は0.21aaでしたが0.44aaまで開きました。
生産性は10.72zの差から15.7zになっています。
投資金額が少し多い分稼げる金額は高いです。
因みに0.44aの投資を取り返すためには
420秒あれば十分です。
0.44aa÷15.7z/15秒=28.02・15秒
28.02×15秒=420.38秒
7分あれば取り返せます。
つまり7分間は釣り屋が得している状態が続くということです。
つまり最初からずっと育成できる釣り屋がここまで他の生息地と対等に稼ぐことができるということはつまり
最初から圧倒的に釣り屋をアップグレードさせるべきという結論に至ります。
私は本当につい最近まで新しい生息地から順にアップグレードさせていました。
もし最初から釣り屋を優先していればもっと効率よくゴールドを稼げていたかもしれません。
最後に
このゲームをプレイしている人もハマっているアプリ「パズにゃん」もおすすめ。
無料でダウンロード可能で、無課金でもめちゃくちゃ楽しめます。
[他の評価が高いアプリ]
⇒【ペンギンの島アイテムガチャって何?】
⇒【ペンギンの島面倒なクエストの攻略法】
⇒【ペンギンの島を効率よく進める方法!?】
⇒【ペンギンの島生息地全てまとめてみた】
⇒【ペンギンの島の序盤攻略方法これだ!!】
⇒【ペンギンの島うさぎで補償時間延ばす】
⇒【ペンギンの島クエスト全般を解説する】
⇒【ペンギンの島からペンギンを減らす!?】
⇒【ペンギンの島カモメの巣飼育員激カワ】
⇒【ペンギンの島開始5分で放置ゲーになる】
パズルを進めて可愛いにゃんこのお家を綺麗にしましょう。
イベント中は一緒に花火を見ることもできます。
可愛いにゃんこで癒されたいあなた。
このアプリ「パズにゃん」がおすすめ。