こんにちは、セフ@ゆるふわゲーマー(@sefgamechannel)です。
レペゼン地球のオリジナルアプリが登場!!
その名も「レペゼンビート」
この記事では配信開始日やゲームの内容について紹介します。
12月9日にレペゼンビートリリースされました!
この記事に関しては後半の好きな曲ランキングをお楽しみください。
韓国では既にリリースされ大人気の作品が満を辞して9/24に正式リリース開始。
最大の魅力はメイン装備もフィールドプレイで入手が可能。
その名も「V4」です。
レペゼンビートとは!?
レペゼン地球の音楽に合わせてリズムに乗る音ゲーです。
「親の前で聞けない曲」
「子供に聞かせたくない曲」
堂々第一位を自称するノリの良いレペゼン地球の曲に合わせてリズムに乗りましょう。
レペゼンビートの配信日は!?
12月9日を予定しているそうです。
AppStoreでは本日(11月18日)から予約受付開始中です。
アンドロイドはまた予約できるようになったら公開します。
レペゼンビートはどんなゲーム!?
動画ではサッポロパラダイスが流れていますね。
このようにレペゼン地球の様々な曲でリズムに乗って遊ぶことができます。
因みにサッポロパラダイスはこちら。
レペゼン地球のオススメ曲
レペゼン地球のオススメ曲は系統ごとに5曲ずつ紹介していきます。
今回紹介する系統は以下の3つです。
・パーティ(クラブ)系の曲
・感動系の曲
レペゼン地球のおもしろい系の曲5選
私が歌詞を聞いておもしろいと思った曲の中でも曲調も◎だった曲を紹介します。
1位:俺たちのラブソング
女子に殴られそうだが世の男子の考えを代弁してくれています。
これが男の本音です。
他は全てきれいごと!
2位:キオトン
さらば青春の光のネタ「イタトン」を知らない人は是非そちらも見ていただきたいです。
このネタが好きだった私にとってこの曲は最高の曲です。
3位:ハメ
ハ〇メ撮りのことを歌った曲です。
サビのリズムが耳にこびりついて気が付いたら彼女の前で歌ってしまっていました。
4位:卒業
めちゃくちゃいい曲やん!!と思いきや童〇からの卒業の曲です。
卒業済みの男、卒業前の男どちらでも楽しめること間違いなしです。
5位:FF街
Twitterランドについて歌った曲です。
曲調がいいのでついつい聞いてしまいます。
レペゼン地球のパーティ(クラブ)系の曲5選
こちらの系統は歌詞よりもノリの良さを重視して
私の独断と偏見で好きな曲調を選んでいます。
こちらは私が好きな所から曲が流れるようにしています。
1位:ハロウィンパーティー
サビの音が好きです。
2位:BounceTime
ザ、クラブミュージックという感じでいい曲です。
そもそもバウンス系の曲が好きなので最高ですね。
3位:5454
記念すべきレペゼン地球の1stシングルです。
乗りやすい曲調に踊りやすいダンスとヒットすべくしてヒットした名曲です。
因みに地球事変に収録されているJihenVerの方が私は好きです。
4位:テキ乱
こちらも結構初期にリリースされたクラブミュージック系のサビを兼ね備えた曲です。
5位:O2MEN
パワハラ炎上で燃えた復活騒動後すぐにリリースされたこの曲は
O2=オーツーで酸素のことを指しています。
酸素は助燃性がある、燃えるために必要な成分です。
つまりは・・・、わかりますよね。
レペゼン地球の感動系の曲5選
レペゼン地球にはおふざけやクラブミュージック以外にも良い曲があります。
ここでは歌詞にフォーカスした良い曲を紹介します。
1位:-0-tokyo
圧倒的に良い曲。
苦労して何か成し遂げた人でないとわからないきれいごと抜きの背中が押される曲。
「俺ならできる」「俺ならできる」「俺には俺がついている」
成功するためのマインドはこれにつきるでしょう。
2位:お前へ
綺麗ごと一切抜き去った、「やりたいことをやる」を応援してくれる曲。
この通りに行動に移せば必ず成功できると言いたいほどの自己啓発曲です。
3位:ジェニファーランド
ふざけた曲だと思っていませんか?
知らない人は字幕を見ながら聞いてください。
特に貧乏時代を過ごしてきたDJ社長のことを考えて見ると
心の底から湧き出るお金の大事さが伝わってきます。
4位:ジェニパラ
個性があって良いんだと教えてくれる曲です。
嫌いや好きが一緒じゃなくたって当然だと、そしてはっきり好き嫌いを明言することだって
悪い事じゃないって教えてくれる曲です。
八方美人に疲れたあなたは是非。
5位:Lifesong
まだまだ満足できない結果にもがき苦しみながらも、絶対に夢をあきらめないという決意の曲です。
レペゼン地球の代表的なメッセージ性の高い曲です。
この曲はドーム1日目しか生で聞けないと言われているので
絶対にドーム1日目にチケットを入手しよう。
レペゼンビートまとめ
ここで紹介した曲はほんの15曲です。
これ以外にも良い曲はいっぱいあります。
福岡事変、大阪TRIBE、名古屋ランド、琉球アイランド、サッポロパラダイスなどのご当地ソングや
バスターコール、ぽしゃけカーニバル、YSP、レペゼンなどの再生回数の多い人気曲もあります。
それらを楽しめるのがレペゼンビートです。
絶対に事前登録しましょう!!!
⇒【レペゼンビートは面白い!?神ゲー】
⇒【サッポロパラダイスの歌詞を確認】
⇒【ミンナチガッテミンナワルイ歌詞】
⇒【レペゼンビートフリック反応ない】
⇒【レペゼンビート音ゲ初心者進め方】
⇒【レペゼンビート広告多くてうざい】
⇒【レペゼンビートノーマル鬼むずい】