こんにちは、セフ@ゆるふわゲーマー(@sefgamechannel)です。
この記事ではクムラバン地下水道についてレベル上げにオススメのダンジョンとなっているので紹介します。
クムラバン地下水道は、ストーリー第2章のゆかりの地-3をクリアすると解放される深淵の魔境にあるダンジョンです。
⇒【ディライズ戦闘力の上げ方】
⇒【ディライズレベル上げコツ】
De:Lithe(ディライズ)|クムラバン地下水道
クムラバン地下水道では時間帯限定で稼げる経験値がかなり多くなるタイミングがあります。
このタイミングの経験値獲得量は発芽の宝珠に劣るものの、それに次いでの経験値稼ぎができます。
まだダンジョンを解放できていない場合は、頑張ってストーリーを進めていきましょう。
クムラバン地下水道では周回が可能になっています。
周回上限50回で周回を行いましょう。
⇒【ディライズ序盤攻略のコツ】
⇒【ディライズのリセマラ方法】
De:Lithe(ディライズ)|レベル上げの重要性
なぜレベル上げが重要なんでしょうか?
それは戦闘力を大幅にあげることができるからです。
無課金だと序盤は4-5万の戦闘力で頭打ちしてしまいます。
戦闘力あげるには様々な方法がありますが、その中でもレベル上げの難易度が低くとっかかりやすいのであればレベル上げを糸口に戦闘力を底上げして、あがった戦闘力で難しいダンジョンに挑戦し、強化に必要な素材が入手できるという最高の循環ができあがります。
まだその戦闘力に達していない場合なら、恐らくジョブも初期から変わっていないのではないでしょうか?
最初に選んだ、ソルジャー、メイズなどから変わっていない場合、なおさらレベル上げが重要です。
レベル20になると上位職に転職できるからです。
上位職に転職ができると、レベル9の時点で元の職のレベル20の戦闘力を超します。
つまり、戦闘力が大幅にあがることに繋がります。
戦闘力をあげるためにも、レベル上げを頑張りましょう。

最後に
このゲームをプレイしている人もハマっているアプリ「キングスレイド」もおすすめ。
無料でダウンロード可能で、無課金でもめちゃくちゃ楽しめます。
[他の評価が高いアプリ]
⇒【ディライズ序盤攻略のコツ】
⇒【ディライズのリセマラ方法】
⇒【ディライズ戦闘力の上げ方】
⇒【ディライズレベル上げコツ】
⇒【ディライズ装備強化のコツ】
⇒【ディライズ発芽の宝珠詐欺】
⇒【ディライズレベル爆上げ法】
韓国では既にリリースされ大人気の作品が満を辞して9/24に正式リリース開始。
最大の魅力はメイン装備もフィールドプレイで入手が可能。
その名も「V4」です。