こんにちは、セフ@ゆるふわゲーマー(@sefgamechannel)です。
この記事ではデコレー島では何ができるのか?本編との関係性はあるのかを解説していきます。
私の体感としては、デコレー島は無視しててOKと思っています。
実際にデコレー島でできることを確認していきましょう。
⇒【当たりキャラランキング】
⇒【ミホーク評価とイベ攻略】
Contents
ボンボンジャーニー|デコレー島でできること
ボンボンの配置
入手したボンボンを配置することができます。
ゾロやルフィ、アルビダなど違う形態のものは同一人物と認識されるのでいずれか1つしか配置できないようです。
アイテムの配置
その他には陸と海それぞれにアイテムを配置できます。
特に上限などはないので、持っているアイテムは好きに配置できます。
フレンドの島を見る
フレンドの島を見にいくことができます。
友達がどのように島を作っているか参考にしてみて下さい。
お返しをもらえる
ボンボンはなでなですると喜びます。
何度もなでなでしていると、お礼にお返しをくれるようになります。
⇒【チームリンクの意味は!?】
⇒【メモリーステージとは!?】
ボンボンジャーニー|デコレー島と本編の関係
お返しでアイテムをもらえますが、今のところ必要に感じたことはありません。
街作りが好きな人や、ボンボンをながめるのが可愛い人はもちろん、デコレー島で遊ぶこと自体を楽しみましょう。
パズルをガンガンやっていきたいという人は、無視して進めていきましょう。
⇒【肉(ごはん)の役割とは!?】
⇒【お金(ベリー)の稼ぎ方!?】
最後に
このゲームをプレイしている人もハマっているアプリ限界ギリギリを攻めたえっち度SSクラスゲー『少女ウォーズ: 幻想天下統一戦』もおすすめです。
ピクセル・ドット絵・ロジカルパズルや謎解き迷路脱出も楽しめる物作り育成シミュレーションゲーム。
育てた美少女たちとド派手な戦闘を楽しめます!
【他にも通勤時のちょっとしたスキマ時間や、寝る前のリラックスタイムにおすすめのアプリをご紹介します!】